2025年8月22日 更新

ジュラシック・ワールド?へようこそ!

ペンネーム:敬.愛.

前回のコラムでは、NPBソフトバンクホークスの大ファンであることを投稿したばかりでしたが、今回のコラムでは、そのみずほPayPayドームで野球観戦を楽しんだ翌日に足を運んでみた、北九州市の観光スポットをご紹介します。

まずは門司港レトロに行き、関門海峡の絶景などを楽しんだ後は、ランチでしっかりと人気ご当地グルメとなった焼きカレーを堪能しました。

それだけでは、わざわざ北九州市にまで足を延ばしたのに勿体ないので、ネット検索したところ、おすすめ観光スポットランキング2位であった、「北九州市立いのちのたび博物館」に行く事にしました。

同施設は、46億年前の地球誕生から現代に至る自然と人間の命の歩みを壮大なスケールで展示した西日本最大級の自然史・歴史博物館です。迫力ある恐竜の骨格標本が一堂に並んでおり、動く恐竜ジオラマでは太古の世界を体感できる。また貴重な歴史資料も充実しており、人々の暮らしの変遷を知ることができる。子どもから大人まで、一日中楽しみながら学べる博物館となっています。

どうですか?
写真からも感じていただけると思いますが、とにかく想像していた以上にスケールが大きく、迫力が半端ない恐竜の骨格標本には圧倒されました。

まだ行かれた事がない方にはぜひおすすめです。

老若男女問わず、太古の恐竜時代については誰もが興味があり、特にハリウッド映画等の迫力ある映像で、恐竜の世界を想像していると思います。

今年の7月25日には、沖縄本島北部の今帰仁村にテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA」が開業。

8月8日には、映画ジュラシック・ワールドの最新作『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が公開されましたね!もう皆さんは鑑賞されましたか?

沖縄のテーマパークにもいつか行ってみたいなぁと、夢見ていますが、いつになるでしょうか?

そんな国内外問わず、旅行の時には必ず決済方法のお供に鹿児島カード発行のクレジットカード💳を忘れずに、快適な旅行にしたいと思います✈️

 

オンライン入会はこちらから💳