2025年4月2日 更新

新年度の始まりに寄せて

ペンネーム:いまいち

新年度が始まりました。
本年(2025年)がスタートしてからは早3か月。
2025年は、昭和100年・平成37年・令和7年。
昭和生まれの私には、何か感慨深いものがあります。
ちなみにネットで検索したところ、公的に元号を使用しているのは日本のみとのこと。

元号もですが、新学期のスタートも世界的にみれば9月スタートが主流。
日本でも9月への移行が議論された時期がありましたが、見送りになった経緯があります。
個人的には4月からの新学期スタートに賛成で、やはり〝桜″の季節が卒業・入学(入社)のシーズンにマッチすると考えるのは日本人だからでしょうか。
この時期をイメージした歌が数多くあるのがその証左かと(個人的には、松田聖子の「卒業」が好きです)。

前置きが長くなりましたが、弊社でも3人の新入社員を迎え入れました。売り手市場の中、弊社を選んでくれたことに感謝しつつ、しっかりと指導・育成していかなければと気が引き締まる思いです。JR通勤をしていると、新入社員と思しき若者をチラホラとお見かけしますが、弊社社員同様、「頑張れ~」と声を掛けたくなるのは年を取った証拠?

このコラムを読んでいただいている方の中にも、新大学生や新社会人の皆様もいらっしゃるかと思いますが、そんな皆様に朗報です。


この度弊社では、年会費永年無料のクレジットカード「JCB クレ カード S」を発売いたしました。

年会費永年無料のほかにも様々なサービスをご利用いただけるとともに、今なら期間限定のキャンペーンも実施しておりますので、是非、申込みをお願いいたします。お財布にクレジットカードが1枚入っていると、安心感が格段にアップしますよ!

JCB クレ カード S リリース記念キャンペーン開催
セールスの話になって恐縮でしたが、弊社では3月にはInstagramも開設いたしました。

インスタグラムはじめました!

皆様のお役に立てる情報の発信にも努めてまいりますので、是非、フォローをお願いいたします。

急に暑く感じる日が増えてきましたが(年々、春や秋を感じる期間が短くなっていると心配しているのは私だけでしょうか?)、皆様も体調管理に気を付けてお過ごしください。
個人的には、7月5日に何も起こらないことと、猛烈な台風が来ないことを祈っております。