その他のサービス
10月初めの土曜日、熊本へ日帰りで出かけました。
新幹線に乗って熊本市へ、会場までは歩いて30分ほどでした。
週末はほとんど家から出ない私ですが、今回は学生の頃から大好きなアーティストのライブということで、足取りも軽く感じられました。
学生の頃にも、4回ほどそのアーティストのライブに行ったことがあったのですが、就職前の1月に行った際、「社会人になったら日程も合いにくくなって見れないかもな…」と思っていたので、今回半年ぶりに参加できるということでとても楽しみにしていました。

ライブといえばまずは物販です。
物販開始時刻から少し経った頃に会場に着いたのですが、既に長蛇の列でした。
1時間ほど並んでからお目当てのグッズを買うことが出来ました。
学生の頃と比べてお金に余裕ができた分、つい物販をたくさん購入してしまいました。
カード決済はスムーズですが、使い過ぎには気を付けないといけないと感じました。
ちなみに私が使っているカードはJCB クレ カード Sです。
年会費永年無料ですし、カード番号が裏面に載っているので、タッチ決済の時にも周りの目を気にせず安心です。
なにより見た目がシンプルで、個人的に気に入っています。
今キャンペーンも2つ実施しているので、気になる方はチェックしてみてください。(コラムの最後にリンクを貼っておきます。)

その後家族へのお土産を買うために近くの「桜の馬場 城彩苑」へ。
我が家には以前から、熊本へ行った際のお土産は「陣太鼓」というルールがあるので、特に迷うことなくすぐに購入しました。

まだ開場まで時間があったので、少し「熊本城」の周りを散歩してみることにしました。
久しぶりに見る熊本城は、石垣などがまだ修復途中とはいえ、とても立派でした。
ついに待ちに待った開園ですが、今回はホールツアーということもあり、全席指定席、最前列で見ることが出来ました。
今回で5回目のライブでしたが、毎回想像もつかないような新しい形で音楽を届けてくれて、新鮮味があり最高でした。
今後も参加したいと思えるようなライブで、とてもいい週末になりました。
———————————————————————————
社員コラムを読んでいただきありがとうございます😊
社員の日常やおすすめ情報など
これからも沢山発信していきます!
———————————————————————————
新入社員[Shun]おすすめ☞年会費永年無料 JCB クレ カード S
2025年11月末まで✨JCB クレ カード S✨トモダチ紹介キャンペーン実施中!











