その他のサービス
インデックス
2月中旬から、自分の車のキズを修理中。
でも、なかなか終わらない。
毎週末、天気も悪いし、そして寒いし。
しかも専門でもないし、素人だし、知識もあまりないし
修理の場所は助手席側の後ろの横のバンパー部分で、コンパウンドでは全く無理で、
深いキズになっている。
ただ幸いなのは
下の部分であまり目立たないところではあった。
修理をディラーに依頼すると数万円はするだろうし、今月は車検(4回目)で出費も大きい。
ましてや、そのくらいのキズで済んだから、この際、「自分で修理をしよう」と思って臨んでいる。
そのくらいのキズで済んだわけ
2月の初旬だった。
家族でロッジに宿泊するために北薩方向に向かった。
その日は、前日からの大雨で当日も時折、小雨が降っていた。
天気予報では夕方から回復するみたい。
到着したら管理棟で受付を済ませ、いざ宿泊するロッジへ・・・・
眺めのいい場所なのか、坂道の頂上あたりにあるが、この坂道、傾斜がありすぎるような??見た目、この坂道は傾斜40度??
自分の車はワンボックスカーで、SUVでもなく4WDでもない。車高も低い。
登れるか不安があったが、家族も「大丈夫じゃないかな」と。
少し考えた・・・・・・荷物もあるし、下からだと持ち運びが遠くなるし・・・
「よし、車で登るぞ!」
やっぱり、、、、予想が的中!
頂上手前で最後を登り切れず、スリップ!下がる。下がる。
前輪が空転!!!(私の車はFFです)
サイドブレーキをかけ、一旦、降りて確認。
雨で濡れているセメントの路面だからなのか、左右の端は苔が生えていた。
スリップするはずだ!
空転しないように前輪にフロアーマットを敷き、マニュアル操作で前進することを試みるも、前に進まない。車両の重量がありすぎるからかも!
このままブレーキを離すと下がる勢いで階段状のブロックを超えて、
左後ろから崖へ落ちるかもしれない・・・・!!!
前に進もうとすると逆に少しずつ下がる。
どうしよう??
「仕方がない、階段状のブロックにあてて停止させて、JAFを呼ぶしかない」と。。。。。
大切にしている車だけに申し訳ない・・・・
車ごといったら、家に帰れないし、シャレにならない。
やさしく当てたつもりだったが、けっこう擦れてキズがついた。
残念で涙が出そうになった。
この後、ロッジでBBQとかする予定だけど明日まで楽しくできるだろうかと思うくらい
ショックだった。